ボランティア活動とは

 

 ボランティア活動とは、お年寄りも障がい者も子どもも、みんな一緒に地域の中で元気にいきいきと楽しく暮らしていけるように、自分たちがそれぞれ出来ることを考え、まちづくりを進めていく活動です。

 ボランティア活動は特別なことではなく誰にでも出来る活動です。家庭や地域、学校、職場、福祉施設など、活動の場はいろいろあります。

 

ボランティア活動の基本的な視点

  1. 自発性
     個人の自発的な自由意志に基づいて行われる活動であり、人から命令や強制されて行うものではありません。
  2. 無償性
     活動の報酬や見返りを求めない活動であり、活動する中で様々な発見や出会い、満足感を得ることができます。
  3. 社会性
     社会の中の様々な課題について、自分の利益あるいは特定の人の利益だけでなく、社会や地域のために協力し、支え合いながら、行う活動です。
  4. 先駆、創造性
     地域や社会の課題に対して、これまでの仕組みに捉われることなく、自由な発想で、方法や仕組みを考え、作り出していくことができる活動です。

ボランティア活動をする上で大切なこと

  1.  無理をしないこと
     活動を生活のリズムに取り入れて、無理をせず長く続けましょう。
  2. 約束や秘密(プライバシー)を守ること
     約束はきちんと守り、相手のプライバシーなど、活動中に知り得た秘密を守りましょう。
  3. 一方的な想いだけで活動しないこと
     善意の押し付けではなく、相手の気持ちになり、相手が本当に求めていることを理解して、そのニーズにあわせて活動しましょう。
  4. 相手の自立を妨げないこと
     ボランティア活動は、相手の自立を助けるものです。必要以上に手をかけすぎて自立する心を妨げないようにしましょう。
  5. 周囲(家族)の理解を得ること
     ボランティアをするには、周囲の協力も欠かせません。どこで、どんな活動しているか周囲(家族)に理解してもらうことが大切です。
  6. 「やってあげる」ではなく、「やらせてもらう」という心構え
     相手とは対等の立場にあることを忘れないようにしましょう。
  7. 明るく、楽しんで活動すること
     ボランティア活動を楽しいものにしてください。自分自身が楽しくないと活動も続きません。あなたの気持ちは相手にも伝わります。

ボランティアの募集・登録方法(年間随時いつでもOKです)

 ボランティア活動センターでは、年間随時、ボランティアの募集・登録を行っています。登録については、ボランティア活動センターの登録票に記入するだけでOKです。登録された方には、活動の紹介やボランティア保険の加入、情報や資料の提供、研修会や講習会などの案内を行っています。
 どうぞ気軽にお問い合わせ・ご連絡をください。

 

以下のボランティアを募集しています。

在宅高齢者等配食サービス事業ボランティア

 

 ひとり暮らし高齢者、高齢者のみ世帯、障がい者の方に週4回(月曜・火曜・木曜・土曜日)昼食のお弁当を届け、食生活の確保と安否の確認及び孤独感の解消を図ります。 

  1. 活動場所
     北上市総合福祉センター、または和賀町総合福祉センターから利用者宅へ配送します。
  2. 活動日時
     月曜・火曜・木曜・土曜日の活動可能な日、午前11時から1時間程度
     (事前に活動可能日を確認し、予定表を組んで活動します)
  3. 活動条件
     運転免許所持者で自家用車を使用できる方

  在宅高齢者等配食サービス事業ボランティア

ふれあい移送サービス事業ボランティア

 高齢、障がい等のため歩行が困難な方に、病院への通院などの送迎サービスを提供し、生活支援を行います。

  1. 運転ボランティア
     利用者を病院、公共施設等へ移送するための運転を行います。ボランティア活動センターの車両を使用します。
    ア.活動日時
     月曜から金曜日、午前8時30分から12時または午後1時から4時頃
    (利用申請があった都度、登録しているボランティアの中から都合の良い方にお願いします)
    イ.活動条件
     普通第2種免許所持者(ただし、普通第1種免許の方でも所定の任意講習等を受講していただければ活動できます)
  2. 介助ボランティア
     利用者を病院、公共施設等へ移送するための付き添い介助を行います。
    ア.活動日時
     月曜から金曜日、午前8時30分から12時または午後1時から4時頃
    (利用申請があった都度、登録しているボランティアの中から都合の良い方にお願いします)
    イ.活動条件
      特になし

  ふれあい移送サービス.JPG

キャップハンディ体験事業ボランティア

  1. 活動日時
    体験の要請や研修会を開催する日時等、必要に応じて活動します。(事前に予定を伺って活動いただきます。)

声の広報事業朗読ボランティア

 視覚障がい者の方に「広報きたかみ」や「きたかみ社協だより」、「市議会だより」などをCDまたはテープに録音し送ります。現在2つのボランティアグループ(せきれい・のぎく)が活動を行っています。

  1. 活動場所
    北上市総合福祉センター
  2. 活動日時
    ・せきれい(概ね毎月第1水曜日午前9時30分から12時頃)
    朗読する内容により、活動日が異なる場合があります。詳細は、当協議会にお問い合わせください。
    ・のぎく(毎月第3金曜日午前9時から15時頃)
  3. 活動条件
    特になし 

 写真 声の広報事業朗読ボランティア 写真 声の広報事業朗読ボランティア

点字広報事業点訳ボランティア

 視覚障がい者の方に「広報きたかみ」を点字本にして送ります。

  1. 活動場所
    北上市総合福祉センターか自宅(パソコン所有者)
  2. 活動日時
    毎月第2、第4火曜日から木曜日(木曜日は正午まで)の間、都合の良い日時に北上市総合福祉センター図書室のパソコン、または自宅のパソコンを使って打ち込みをします。
  3. 活動条件
    パソコンで文書が打てる方ならどなたでも
    打てない方でも多少練習すれば、打てるようになります。また、点訳の会による勉強会や指導も行っています。

 写真 声の広報事業朗読ボランティア 写真 点字広報

子育て支援ボランティア「パレット」

 子育て中の母親や、その家族が精神的にゆとりをもち、安心して子育てが出来る環境を整えることに、「少しでも手助けが出来れば」との思いで子育て支援活動を行っています。

 ○活動(募集)内容

  1. 子育てサロン「あそびのお部屋」運営ボランティア
    概ね2ヶ月に1回(開催日はお問い合わせください)午前10時から12時、北上市総合福祉センターで、親子が楽しく遊べる場づくりを行なっています。
    会場準備や受付など、運営のお手伝いをしてくださるボランティアを募集しています。

 子育て支援ボランティア「パレット」 

日曜大工事業ボランティア

 高齢者及び障がい者の方で住宅が使いにくくなり改造・補修が必要な場合、または自宅周辺の草木整枝をします。

 ○活動日時
 利用申請があった都度、登録しているボランティアの中から都合の良い方にお願いします。

ふれあいデイサービス事業ボランティア

 社協支部、行政区、民生児童委員、福祉協力員、ボランティア等関係者との連携・協力のもとに、介護保険の「対象外」にある高齢者に対して、各自治公民館で介護予防的なサービスを提供し、生きがい対策、仲間づくりのお手伝いをします。

  1. 活動日
    各ふれあいデイサービスにあわせて、概ね月1回の活動です。
  2. 活動時間
    下記4通りの時間帯のうち、いずれかとなります。
     ・午前9時から正午(昼食なし)
     ・午前9時から午後1時(昼食あり)
     ・午後1時から午後4時
     ・午前9時から午後4時(昼食をはさんで)
  3. 活動場所
    各地域内の自治公民館
  4. 活動条件
    特になし
  5. 主な活動内容(各ふれあいデイサービスによって様々です)
     ・デイサービスの準備、後かたづけ
     ・利用者の送迎
     ・特技の活用
     ・話し相手
     ・運動の手伝い
  6. その他
    各ふれあいデイサービスの活動内容によって、趣味や特技でご活躍いただくことも可能です。

障害者地域活動支援センター事業ボランティア

 障がい者を対象に、通所による創作的活動、機能訓練を行っています。その教室の中で、車椅子の方や歩行不安定な方へのお手伝いをします。

  1. 活動場所
    北上市総合福祉センター
  2. 活動日時
    月曜から金曜日までの午前10時から12時までの2時間程度
    (教室ごとに開催日時が違いますので、詳細はお問い合わせください。)
  3. 活動条件
    特になし
  4. 開催教室
    生け花、料理、書道、手芸、園芸、音楽、踊り
  5. 各種教室などでは、受講者の方々と一緒に楽しむことができます。また、各種教室だけでなく、ハイキングやスポーツ大会等でもボランティア活動ができます。

その他

 単発的な行事ボランティア、募金ボランティア、使用済み切手等の収集ボランティア等、上記に紹介した以外にもボランティア活動がございますので、お気軽にお問い合わせください。